N-Logi研究所

Uncategorized

すべてのものは2度つくられる

皆さん、こんにちは。 「すべてのものは2度つくられる」この言葉は、7つの習慣」の第二の習慣として登場する言葉です。 万物にはまず知的な第一の創造があり、それから物的な第二の創造がある。 (引用:スティーブン・R・コヴィー著「7つの習慣」より このこと、みなさんも経験していると思います。 プロジェクトを実行する時のスケジュール、旅行に行く時の行程表、忘年会の幹事になった時のお店の予約など、どれをとっても実際に始まる前には、頭の中で考え、紙に書き出し、ものごとが上手く運ぶように、成功できるように準備をします。 私も、こも年始の休み期間に、今年のゴールデンウィークに絡めて計画している旅行のスケジュールを考える機会がありました。 既に往復の日程と飛行機だけは少し前に予約して決まっていたのですが、どの街へいき、名所のどこを観て、ホテルは何処に予約することが利便性が良いのか・・・考え出すと多くの事を調べる必要がありました。 ガイドブックやネット情報をもとに、行きたい観光地の選定、見学したい施設のピックアップ、場所の確認、それぞれの距離、移動手段、かかる時間、料金、休館日はいつか、混雑具合はどの程度か、食事は予約が必要か・・・などなど事細かに書き出して行程が成立するか頭を巡らせました。そして、まだホテル、施設を決めるまでの明確なスケジュールを確定することが出来ていません。 数日間にわたる旅行の計画は、かなりの労力を費やします。この計画を曖昧にすると期待外れのホテルに宿泊することになったり、ムダな移動をしなければならない、時間がなくなり行きたい名所に行けなくなったしそうです。 この計画を綿密に立てることは、プライベートなこと、会社のことに関係なく全てに通じることです。いかに「第一の創造」を具体的に明確におこなうことが、現実となる「第二の創造」の成功に繋がります。 私の旅行、まだまだこのままでは成立しないです。これからより詳細なスケジュールを立てていきます。 では、また来週。
Uncategorized

年の初めに考える

2025年になりました。 今年で61歳になります。まだまだ学ぶことがたくさんあって、仕事を続けるためにも勉強しようと考えていたところです。
Uncategorized

今日のブログ

Uncategorized

Hello world!

Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!